アセザ館(読み)アセザカン

デジタル大辞泉 「アセザ館」の意味・読み・例文・類語

アセザ‐かん〔‐クワン〕【アセザ館】

Hôtel d'Assézat》フランス南部、オクシタニー地方、オート‐ガロンヌ県の都市ツールーズにある豪商の館。ルネサンス期に藍染料や穀物交易で財を成した豪商ピエール=アセザによって建てられた。現在はバンベルグ財団の美術館で、クラナッハボナールモネなどの絵画所蔵

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む