おとし穴(読み)オトシアナ

デジタル大辞泉 「おとし穴」の意味・読み・例文・類語

おとしあな【おとし穴】[映画]

昭和37年(1962)公開日本映画安部公房脚本によるテレビドラマ煉獄れんごく」を作者自身が映画シナリオに書き改め、勅使河原宏が監督したスリラー作品。北九州の炭鉱地帯で起きる不条理な連続殺人を描く。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む