オノーフリ(読み)おのーふり(英語表記)Arturo Onofri

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オノーフリ」の意味・わかりやすい解説

オノーフリ
おのーふり
Arturo Onofri
(1885―1928)

イタリア詩人ローマ生まれ。伝統詩と決別し、パスコリマラルメ黄昏派(クレプスコラーリ)、断片詩(フラメンターレ)、『ボーチェ』誌などとかかわりながら、一貫して詩語を追求。それは詩集『オルケストリーネ』(1917)として開花した。イメージとしての詩語は、しだいに物、宇宙との神秘的調和を求める、創造者としてのことばの世界へと向かった。『銀のらっぱ』(1924)が代表作。晩年の8年間、赤十字社で働いた。

[望月紀子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android