オボック(その他表記)Obock

百科事典マイペディア 「オボック」の意味・わかりやすい解説

オボック

ジブチの東部の町。タジュラ湾の北岸に位置する港町で,漁業が行なわれる。スエズ運河建設が開始された1859年にフランス人がオボック港を租借し,1884年から1892年までの間オボックはフランス領ソマリ海岸主都であった。人口4700人(2009)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む