オリンピック参加資格規定(読み)オリンピックさんかしかくきてい(その他表記)Eligibility Code

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

オリンピック参加資格規定
オリンピックさんかしかくきてい
Eligibility Code

オリンピック競技大会に参加できる競技者の資格についての規定。かつてオリンピックに参加する選手は「アマチュアでなければならない」 (→アマチュア規程 ) とされていたが,国際オリンピック委員会 IOCオリンピック憲章の見直しを行なった結果,1990年の IOC総会国際競技連盟 IFがそれぞれ独自に参加資格基準を設けることが認められた。これにより,プロフェッショナルにもオリンピック出場の道が開けたが,IFと利益の対立する興行団体主催の大会に出場しているフィギュアスケートスノーボードなどのプロ選手にはオリンピック参加は認められていない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む