オリヴィアハシー(その他表記)Olivia Hussey

20世紀西洋人名事典 「オリヴィアハシー」の解説

オリヴィア ハシー
Olivia Hussey


1951.4.17 -
女優
ブエノスアイレス(アルゼンチン)生まれ。
10歳の時、イタリア・コンティ演劇学校に入学し、女優を志す。1965年テレビ出演している彼女をデルマー・デイヴィス監督に見いだされ、「湖愁」で映画界登場。’68年「ロミオとジュリエット」の史上最年少ジュリエット役をこなす。日本の角川映画「復活の日」にも出演。’71年ディーン・ポール・マーティンと結婚するが、’77年離婚。’80年日本の歌手布施明と結婚し、一児をもうける。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む