オリーバ条約(読み)オリーバじょうやく(その他表記)Treaty of Oliva

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オリーバ条約」の意味・わかりやすい解説

オリーバ条約
オリーバじょうやく
Treaty of Oliva

1660年4月,スウェーデンポーランド,ブランデンブルク両国との間に結ばれた条約半世紀にわたるスウェーデン,ポーランド両国の争い終止符を打ち,スウェーデン (バルト帝国) のバルト海東岸領有を確認した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む