オルザットガス分析装置(読み)オルザットガスブンセキソウチ

化学辞典 第2版 「オルザットガス分析装置」の解説

オルザットガス分析装置
オルザットガスブンセキソウチ
Orsat apparatus

M.H. Orsat(1874年)の考案による簡易ガス分析装置.煙道ガス(CO2,CO,O2,N2 など)のように比較的簡単で吸収法だけで分析できるガスの携帯分析器として広く利用される.CO2はKOH水溶液,O2 はアルカリ性ピロガロール水溶液,COはアンモニア性塩化銅(Ⅰ)水溶液を用いて吸収させる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む