オルタニング現象(読み)おるたにんぐげんしょう

知恵蔵mini 「オルタニング現象」の解説

オルタニング現象

2011年11月にインターネット上を騒がせた、科学的現象を装ったデマ。当時、匿名掲示板2ちゃんねるに、雲の一部分が割れて、地面に向かって滑り落ちているような画像についてのスレッドが立ち、これをきっかけとして、多くの人がデマ情報に踊らされされた。同サイトでは、「これは『オルタニング現象』だ」といった内容の書き込みがなされた。検索するとウィキペディア用語がヒットし、「オルタニング現象=比較的大きな粒状の氷を主成分とする雲が大気中に停滞することによって、移動速度が速い他の雲をあたかもかき分けているかのように見える現象。シベリア東部、中国東北部など寒冷地で多く観測され、日本ではほとんど報告がない」との説明があった。Googleの検索ワードランキングでは、11年12月11日、同語が1位まで急上昇した。しかし、改めてウィキペディアで検索すると、同語はすでに削除されており、デタラメであることが判明。12年10月、大手ポータルサイトが超常現象特集で「オルタニング現象」を取り上げ、再び検索ランキングが急上昇した。

(2012-10-21)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android