オルディントン(読み)おるでぃんとん(その他表記)Richard Aldington

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オルディントン」の意味・わかりやすい解説

オルディントン
おるでぃんとん
Richard Aldington
(1892―1962)

イギリス詩人小説家ポーツマス生まれ。1915年、詩集『イメジズ』を出し、エズラ・パウンドと協力して『エゴイスト』誌を編集。妻ヒルダ・ドゥーリトルとともにイマジズム運動を推進した。『詩集』(1928)、『全詩集』(1949)、第一次世界大戦の体験に基づく戦争小説『ある英雄の死』(1929)、D・H・ローレンスの伝記天才には違いないが…』(1950)などがある。

川崎寿彦

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む