オロチ族(読み)オロチぞく(その他表記)Orochi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オロチ族」の意味・わかりやすい解説

オロチ族
オロチぞく
Orochi

アムール川の支流ウスリー江,アニュイ川,スンガリ川などの流域に住むツングース系の一民族。人口約 1000。自称はナニ Naniで「土地の人」の意。定着的な狩猟漁労生業とし,獲物キツネ,シカ,イタチや,魚ではサケなどである。川に沿った高台に住居を構え,父系氏族組織を中心に村落共同体を形成している。家族形態は父系拡大家族である。シャーマニズムが信仰面の支柱となっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む