オン・アン・ふくむ

普及版 字通 「オン・アン・ふくむ」の読み・字形・画数・意味


11画

[字音] オン・アン
[字訓] ふくむ

[字形] 形声
声符は奄(えん)。〔玉〕に「含むなり」とあり、手を以て食を口に進める意。口に含み、掩うて食するをいう。

[訓義]
1. ふくむ。
2. 仏教語。呪禁発語梵語のo音訳
3. 感動詞応答疑問を示す。

[古辞書の訓]
名義抄 アマネシ・フサグ 〔立〕 フタグ・ノム・フサグ・アマネク

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む