インターネットのビデオ会議システム「Zoom(ズーム)」などを使って遠隔で行う授業。教員と学生が同時に授業に参加するリアルタイム型や、教員があらかじめ録画したビデオを学生が視聴するオンデマンド型などがある。ウェビナー機能はウェブ上でセミナーをする機能。動画を大人数が一度に視聴することで、サーバーに過度な負荷がかかってダウンし、各大学のネット環境に不具合が出るトラブルも起きた。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...