(横田一輝 ICTディレクター/2016年)
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
大規模公開オンライン講座(ムーク,複数形にしてMOOCsとも表記)のこと。2012年からアメリカ合衆国を中心として開始された名門大学や有名教授によるインターネット上の無料オンライン講座で,1講座当たり数万人が世界中から受講しており,大学のあり方を大きく変える可能性が指摘されている。講座は5~15週にわたって毎週配信され,講義動画はテーマごとに短く区切られ,小テストや課題提出が複数回課されて採点もされる(ただし自動または相互採点)。一定の成果を達成した学習者には,修了証が発行される(単位が認定される講座もある)。アメリカの主要なMOOC事業主体には,スタンフォード大学の教員が設立してベンチャーキャピタルからの資金を元に営利団体として事業を推進しているコーセラ(Coursera)とユーダシティー(Udasity),マサチューセッツ工科大学とハーヴァード大学が資金を拠出して非営利事業として運営しているエデックス(edX)がある。国内でも東京大学と京都大学がこれらのプラットフォームに参加して授業の配信を始めるとともに,2013年11月にはJMOOC(一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会)が設立され,会員の大学,企業,団体からの会費を基盤として,14年4月からオンライン講座の提供を開始した。
著者: 鈴木克夫
出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報
(2013-9-19)
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新