オンライン検索(読み)おんらいんけんさく(その他表記)online retrieval

図書館情報学用語辞典 第5版 「オンライン検索」の解説

オンライン検索

遠隔地のホストコンピュータに,通信回線を介して手元コンピュータからアクセスし,ホストコンピュータが提供している検索システムによって対象となるデータベースから求める情報を検索すること.質問のやりとりがリアルタイムで可能(会話型システム)であること,中央のホストコンピュータに同時に複数端末接続ができることなどが利点である.検索システムとの応答方式として,メニュー方式とコマンド方式がある.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む