オンワード樫山(読み)オンワードかしやま

百科事典マイペディア 「オンワード樫山」の意味・わかりやすい解説

オンワード樫山[株]【オンワードかしやま】

1947年設立の大手アパレル企業。1988年に樫山(株)から現社名に変更。百貨店を中心に強い販売力を誇り,紳士既製服では業界トップ,婦人既製服においても独特のブランド戦略が功を奏してトップクラスの地位を占めている。近年,消費者の購買動向を素早く生産に反映させ,消費者ニーズに応えるとともに,商品売れ残りリスクを削減しようというQR(クイック・リスポンス)にも積極的に取り組んでおり,各方面から注目を集めている。2007年9月持ち株会社体制へ移行し,オンワードホールディングスに社名変更。本社東京。2011年資本金300億円,2011年2月期売上高2445億円。売上構成(%)は,アパレル94,その他6。海外売上比率15%。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

とっさの日本語便利帳 「オンワード樫山」の解説

オンワード樫山

創業者・樫山純三精神「onward(前へ)」+その姓

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android