オヴィドドクロリー(その他表記)Ovide Decroly

20世紀西洋人名事典 「オヴィドドクロリー」の解説

オヴィド ドクロリー
Ovide Decroly


1871 - 1932
ベルギーの教育家,心理学者,精神科医。
元・ブリュッセル大学教授。
ルネー生まれ。
ガン大学で医学を学び、1901年異常児のための研究所を自宅設立。’07年には普通児のための「生活による、生活のための学校」を設立し、伝統的な権威主義教育の打破を目指す、子供の欲求興味を重視した生活カリキュラムであるドクロリー法を実施した。ドクロリー法はベルギー、フランス南米で影響力をもち、日本の新教育運動にも大きな影響を与えた。主著に「Examen mental des enfants délinquants」(’12年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「オヴィドドクロリー」の解説

オヴィド ドクロリー

生年月日:1871年7月23日
ベルギーの教育学者,心理学者,医学者
1932年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android