オーストラリア愛国結社(読み)オーストラリアあいこくけっしゃ(その他表記)Australian Patriotic Association

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オーストラリア愛国結社」の意味・わかりやすい解説

オーストラリア愛国結社
オーストラリアあいこくけっしゃ
Australian Patriotic Association

1835~42年オーストラリアのニューサウスウェールズ植民地で結成された団体。イギリス本国からの自治要求と,低所得植民者とエマンシピストの市民権獲得を目指した。指導者として女囚の子で,有力紙"Australian"の発行者 W.ウェントワース,刑期満了者の医師 W.ブラントらがいた。 42年の憲法法案の可決により,所期目的を達し,解散。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む