オーディネーション(読み)おーでぃねーしょん(その他表記)ordinatio ラテン語

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オーディネーション」の意味・わかりやすい解説

オーディネーション
おーでぃねーしょん
ordinatio ラテン語
ordination 英語

キリスト教儀式の一つで、司教司祭(または牧師)の聖職につく人に按手(あんしゅ)(人の頭に手を置いて祝福を祈ること)をもって聖別を与え、聖霊の賜物(たまもの)を祈願する式をいう。カトリックでは司祭叙階式(古い用語では叙品式)、プロテスタントでは按手礼とよんでいる。カトリック教会ではこれをキリストの定めた七つの秘蹟(ひせき)(サクラメント)の一つと考えているが、プロテスタント教会では秘蹟とは考えず、また各教派でもその意義と方法は、かなり異なる。

[門脇佳吉]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「オーディネーション」の意味・わかりやすい解説

オーディネーション

按手礼

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む