日本の企業がわかる事典2014-2015 「オーミケンシ」の解説 オーミケンシ 正式社名「オーミケンシ株式会社」。英文社名「OMIKENSHI CO., LTD.」。繊維製品製造業。大正6年(1917)「近江絹綿株式会社」設立。同8年(1919)「近江絹絲紡績株式会社」に改称。昭和43年(1968)現在の社名に変更。本社は大阪市中央区瓦町。業界大手の紡績会社。繊維製品の製造・加工・販売を行う。婦人服などの2次製品販売はアパレル子会社のミカレディ株式会社がけん引。東京証券取引所第2部上場。証券コード3111。 出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オーミケンシ」の意味・わかりやすい解説 オーミケンシ 紡績メーカー。1917年近江絹綿として設立。1919年近江絹絲紡績に変更。1968年現社名に変更。総合繊維メーカーとして伝統をもつ。複合素材の開発やテキスタイル化など製品高付加価値化に照準を絞り,さらに電子機器,住宅関連などにも多角化を進めている。2010年婦人服の製造・販売を行ない,二次製品拡充に取り組んでいた子会社のミカレディを,ほかの 2子会社とともに吸収合併した。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by