オールナット

リフォーム用語集 「オールナット」の解説

オールナット

ウォールナット(walnut)。胡桃から採られる木材のこと。胡桃はクルミ科クルミ属の落葉高木の総称。木材としてはチークマホガニーと共に世界三大銘木のひとつに数えられる。木質は重硬で衝撃に強く、強度と粘りがあり、また狂いが少なく加工性や着色性も良いという特性を持つ。落ち着いた色合いと重厚な木目から高級家具材や工芸材に用いられ、特に1660年から1720年に掛けての欧州家具の多くに使われている。使い込むと美しい光沢が生まれる。建材としては、ドア材、造作材、フローリング材、内装パネル材によく用いられる。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android