デジタル大辞泉
「胡桃」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
くるみ【胡桃】
- 〘 名詞 〙
- ① クルミ科植物の総称名。北半球の温帯に約一五種ある。日本には、オニグルミ、ヒメグルミ、ノグルミ、サワグルミがある。古くクルミと呼んだものは、オニグルミをさすことが多い。胡桃の木。《 季語・秋 》
▼くるみの花《 季語・夏 》
- [初出の実例]「十八文買胡桃二升直」(出典:正倉院文書‐天平宝字六年(762)一二月・奉写二部大般若経銭用帳)
- ② 紋所の名。割った胡桃の実を図案化したもので、丸に胡桃、三つ割胡桃、三つ胡桃などがある。
丸に胡桃@三つ割胡桃
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「胡桃」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
胡桃 (クルミ)
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 