マホガニー(その他表記)mahogany

翻訳|mahogany

デジタル大辞泉 「マホガニー」の意味・読み・例文・類語

マホガニー(mahogany)

センダン科の常緑大高木。高さ約30メートルになる。葉は羽状複葉。夏に黄緑色の花がつき、卵形の実を結ぶ。材は紅黒色で堅く、磨くと光沢が出るので家具材などにする。北アメリカフロリダ西インド諸島原産

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「マホガニー」の意味・読み・例文・類語

マホガニー

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] mahogany ) センダン科の常緑大高木。北アメリカ南部、西インド諸島に生える。高さ三〇メートルに達する。樹皮赤褐色ではげ落ちる。葉は偶数羽状複葉で互生し、長さ約二〇センチメートル、三~五対の卵状披針形の小葉から成る。夏、葉腋に総状花序を出し白または淡紫色の小さな五弁花が円錐状に群がって咲く。果実は卵形で長さ約一〇センチメートル、熟すれば五片に裂ける。材は紅色で堅く光沢があり水に強く優良な木材として器具・家具に使われる。桃花心木。マホガニーのき。
    1. [初出の実例]「『マホガニイ』の食卓」(出典:内地雑居未来之夢(1886)〈坪内逍遙〉一〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「マホガニー」の意味・わかりやすい解説

マホガニー
mahogany

中米~南米北部に分布するセンダン科マホガニー属Swieteniaの樹木。とくにその木材をいう。マホガニー材は世界の最高級材として名高く,18~19世紀のヨーロッパではこの材の家具,調度は富貴の象徴としてもてはやされた。マホガニー属には近縁な数種が認められるが,主要種はS.mahagoni Jacq.とS.macrophylla Kingで,後者は前者に比し葉,花,果実が大きいので,オオバマホガニーbig-leafed mahoganyと呼ばれる。両者とも樹高50m,直径2m以上にもなる常緑高木。葉は偶数羽状複葉で互生し,6~12枚の小葉をもつ。果実は長さ15~20cmの狭楕円球形の蒴果(さくか)で,中に長翼のある扁平な種子を多数含む。木材は桃褐色~赤褐色の心材をもち,空気に触れてしだいに暗赤褐色になる。微妙な色調の濃淡と光沢があり美しい。気乾比重の平均0.60。加工しやすく,乾燥後は狂いがきわめて少ない。装飾用材としての価値が高く,今日では薄くスライスした板(突板(つきいた))を,家具類の表面や建築内壁に用いることが多い。生長の速いオオバマホガニーは世界の熱帯各地で造林され,またしばしば街路樹として植えられている。名まえにあやかってまったく別の木材にマホガニーの名がつけられる場合も多く,アメリカの木材市場でいうフィリピンマホガニーラワンのことである。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マホガニー」の意味・わかりやすい解説

マホガニー
まほがにー
mahogany
[学] Swietenia mahagoni Jacq.

センダン科(APG分類:センダン科)の常緑高木。高さ30メートル、径1.8メートルに達する。樹皮は赤褐色、鱗片(りんぺん)状にはげる。葉は互生し、偶数羽状複葉。小葉は3、4対、卵形または卵状長楕円(ちょうだえん)形でゆがんでおり、長さ約5センチメートル、先はとがる。8月、円錐(えんすい)花序をつくり、淡黄緑色で径約1センチメートルの小花を開く。萼(がく)は浅く5裂し、花弁は5枚。雄しべは花糸が筒状に合着する。果実は卵形の蒴果(さくか)で長さ10~15センチメートル、10~11月、暗褐色に熟して5裂する。種子は広い翼があり、刀形で長さ5~6センチメートル。北アメリカのフロリダ最南部、西インド諸島に分布する。心材は濃赤褐色、堅くて重く、強い。磨くと美しい光沢が出るので、家具材や室内装飾材として優れ、古くからヨーロッパに輸出された。近縁のオオバマホガニーS. macrophylla Kurzは中央アメリカから南アメリカに分布し、現在は単にマホガニーとして使われている。高さ45メートル、径2メートルに達し、小葉は披針(ひしん)状長楕円形で長さ10~15センチメートルとマホガニーより大きく、花は白色または緑白色である。成長が速く、種子の生産がよいため、各地で造林され、並木や庭園樹とされる。このほか、センダン科、マメ科アカテツ科フトモモ科などの種類の類似材も俗にマホガニーといわれている。

[小林義雄 2020年10月16日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マホガニー」の意味・わかりやすい解説

マホガニー
Swietenia mahagoni; mahogany

センダン科の常緑高木。幹は高さ 20~30mになり,直立し,樹皮は赤褐色ではげ落ちる。葉は互生し,長さ 10cmほどの羽状複葉で,6~10個の小葉から成り,小葉は全縁である。花は白色で,腋生または頂生する総状花序につき,やや垂れ下がる。 10本あるおしべは合着して筒状となる。 蒴果は長さ 10cmほどの卵形で熟すると縦に裂け,広い翼のある種子を生じる。材は暗褐色で,乾燥すると暗色となり,堅くて狂いが少い。また磨けば美しい木目が現れ,つやがあり,燃えにくいので,家具材または羽目板として理想的とされている。しかし材質は産地によって差が著しい。北アメリカのフロリダ,西インド諸島に原産するものを真正マホガニー true mahoganyといい,中南米に原産する同属の近縁種にはペルーマホガニー S. macrophylla; Peruvian mahogany,メキシコマホガニー S. humilis; Mexican mahoganyなどがあり,いずれも本種に比べれば材の品質は劣る。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

リフォーム用語集 「マホガニー」の解説

マホガニー

センダン科の広葉樹で、古くから知られる世界的な銘木のひとつ。成長すると高さ約30メートルになり、中南米に分布している常緑樹。マホガニーとは黄金色を意味し、光沢がある木材。心材は淡褐色から暗褐色をしている。軽くて硬い性質があり、耐久性をもち、加工性に優れ、狂いや割けも少ないのが特徴。高級な木材として知られ、室内装飾や家具、楽器、彫刻、船舶や自動車の室内装飾などに用いられる。特にホンジュラス産が最高級といわれている。現在では、自生したマホガニーは入手が困難なため、アフリカや東南アジアなどの熱帯地域で植栽されている。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

百科事典マイペディア 「マホガニー」の意味・わかりやすい解説

マホガニー

北米南部および西インド諸島原産のセンダン科の常緑樹。高さ50mに達し,葉は羽状複葉で互生する。花は白色,小型の5弁花。材は赤褐色で,重く,強固で,みがけば光沢があり,優良な家具材として賞用されたが少なくなり,今日では近縁のオオバマホガニーの材がよく使われている。
→関連項目唐木(外材)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のマホガニーの言及

【木工芸】より

…木工にとって重要なろくろ技術はメソポタミア地方の古代国家の家具に多くみられるため,この技術の発生地はメソポタミア地方とされている。イギリスの家具史研究家パーシー・マッコイドは家具の歴史を,使用された木材から〈オーク(ナラ,カシ)の時代 1400‐1660年〉,〈ウォルナット(クルミ)の時代 1660‐1720年〉,〈マホガニーの時代 1720‐70年〉,〈サテンウッドの時代 1770年~19世紀初期〉と時代区分している。19世紀中期以後は主役をなす木材はなく,家具の使用目的に応じて多種多様な木材が使われるようになった。…

※「マホガニー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android