お美津の方(読み)おみつのかた

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「お美津の方」の解説

お美津の方 おみつのかた

1807-1885 江戸時代後期,徳川家慶(いえよし)の側室
文化4年生まれ。文政7年政之助(のち将軍家定)を生んだ。御年寄上座まですすんだ。嘉永(かえい)6年家慶の死後,剃髪(ていはつ)して本寿院と称した。明治18年2月3日死去。79歳。江戸出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む