お話し会(読み)おはなしかい(その他表記)story hour

図書館情報学用語辞典 第5版 「お話し会」の解説

お話し会

児童図書館子ども対象ストーリーテリングを行う集い.お話し会の意義として,子どもに対して読書する素地を作る,本への興味を育てることのほか,図書館員と子どもの関係を育てる,図書館員のストーリーテリングの訓練があげられる.お話し会は,定期的に開催し,30分位の時間で,10名から30名ほどの子どもたちに1,2話語るのが一般的であり,詩や指遊び絵本のストーリーテリングなどを入れることもある.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む