お身代わり仏像(読み)おみがわりぶつぞう

知恵蔵mini 「お身代わり仏像」の解説

お身代わり仏像

和歌山県内の寺社に奉納されている、仏像の複製物。同県の県立博物館が和歌山工業高校と和歌山大学協力を得て、2012年から製作している。3Dプリンターによるプラスチック製。同県内では2010年代から仏像盗難被害が相次ぎ、また人口減少や高齢化などで管理が困難になっている仏像もあることから、地域文化財を盗難や災害などから守るためにこの取り組みが進められている。仏像の本物は県立博物館などで保管される。

(2019-2-27)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む