カイルア(その他表記)Kailua

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カイルア」の意味・わかりやすい解説

カイルア
かいるあ
Kailua

アメリカ合衆国、ハワイ州オアフ島にある市。人口3万6513(2000)。ホノルルの北東、コオラウ山脈をトンネルで抜けてから約16キロメートルのカイルア湾に面して位置する。モウカプ半島とカイワ山(184メートル)との間に発達した、長さ9キロメートル、幅4キロメートルのかつての砂州の上にある。北西に開くカイルア湾岸はカイルア・ビーチで、背後は広大なカワヌイ湿原である。1820年に最初宣教師が上陸した所として知られるが、現在は観光と住宅の都市である。

[伊藤達雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む