すべて 

カク国墓地-車馬坑(読み)カクこくぼちしゃばこう

世界の観光地名がわかる事典 「カク国墓地-車馬坑」の解説

カクこくぼちしゃばこう【カク国墓地-車馬坑】

中国の河南(かなん)省、三門峡(サンメンシア)市北郊外の上村嶺にある、紀元前11世紀の大規模な墳墓群の遺跡。三門峡駅から約3kmの距離にある。「カク国」とは「西周」のことで、鎬京(現在の西安)に遷都(せんと)を行って以降の中国古代王朝の周の国(紀元前1100年ごろ~紀元前771年)である。この遺跡から中国最古の鉄剣「玉菱銅芯剣」や、西安の秦の始皇帝兵馬俑坑よりも600年も古い中国最古の戦車が発見され、大きな話題になった。車馬坑は、馬とその戦車が副葬されていた遺跡である。この遺跡にはカク国文物陳列館があり、墳墓から出土した玉器、青銅器宝石などの副葬品とともに展示されている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

すべて 

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む