かさの村(読み)かさのむら

日本歴史地名大系 「かさの村」の解説

かさの村
かさのむら

中世よりみえる三根みね郡内の地名。応永一三年(一四〇六)三月一一日の宗貞茂書下(三根郷給人等判物写、以下断りのない限り同判物写)に「かさの村」とみえ、当村の「とうさこ」に「船のうりくちかいくち」(船舶やその渡航権にかかわる公事か)、「人のうりくちかいくち」(人身売買の公事)が免除されている。永享年間(一四二九―四一)「みねのこほりかさの三郎さこ入道」の田畠が「かさの孫三郎」に安堵された(年未詳二月二八日宗貞盛書下)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む