…日本では7社が生産しており,それぞれの商標で販売している。エクスラン,カシミロン,カネカロン,カネボウアクリル,トレロン,ベスロン,ボンネルがそれである。 アクリル繊維の特徴の一つは,他の繊維にみられないハイバルキーヤーン(嵩高(かさだか)糸)が作れることである。…
…第2次大戦後は,46年,財閥解体で日窒(日窒コンツェルン)傘下から離れ現社名に改称,労働争議の解決を図るかたわら,空襲によって破壊された工場の復旧に努めた。60年には自社技術によってアクリル繊維カシミロンの生産を始め,合繊メーカーの仲間入りをした。さらに,ナイロンの生産も始めるとともに,合成ゴムや建材・住宅部門にも事業を拡大。…
※「カシミロン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...