普及版 字通 「かせん」の読み・字形・画数・意味 【火】か(くわ)せん 火矢。唐・韓、李正封〔晩秋、城夜会聯句〕峨峨として、雲梯けり 赫赫(かくかく)として、火く(韓)字通「火」の項目を見る。 【蝸】かせん かたつむりの液。字通「蝸」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by