カタログショッピング(読み)カタログショッピング(その他表記)catalog shopping

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「カタログショッピング」の意味・読み・例文・類語

カタログ‐ショッピング

  1. 〘 名詞 〙 ( [アメリカ] catalog shopping ) 通信販売の一種。購入する商品を、実物ではなくカタログを見て決め注文する買い物のこと。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カタログショッピング」の意味・わかりやすい解説

カタログ・ショッピング
カタログショッピング
catalog shopping

カタログ販売ともいう。通信販売商品など,カタログを通じて商品を選び買い物をすること。店舗に足を運ばずに買い物ができるうえ,カタログに盛られた商品や情報量の豊富さが支持されて「誌上スーパーマーケット」と呼ばれるほどに市場が拡大している。試着や購入前の試用ができない難点があるため,通販会社によっては一定期間内なら返品を認めている社もある。近年は海外の通販会社のカタログを取寄せて行う個人輸入もふえている。百貨店によっては,欧米の通販会社のカタログを顧客に販売し,衛星回線を通じて商品の在庫を確認したり,注文や苦情を受付ける個人輸入代行を行うところもある。さらに得意客向けと一般向けの2種類のカタログを作り,レスポンス率や購買属性に応じて配付する新しいマーケティング手法も取入れられるようになった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android