カップグルメ(読み)かっぷぐるめ

知恵蔵mini 「カップグルメ」の解説

カップグルメ

コーヒーなど飲み物を持ち帰る際のテイクアウト用カップに盛りつけたご当地グルメなどの料理のこと。同グルメの特徴は(1)手軽に地域ならではの食材が食べられる、(2)容量が少ないため数種類の料理を味わうことが可能、(3)車のドリンクホルダーに収まるサイズなので、ドライブしながら気軽に食べられる、(4)ファストフード同様に素早く料理が提供される、などがある。その地域の振興や、観光旅行を促すなどのねらいがあり、沖縄本島、八重山地域、宮古地域、九州伊豆半島など各地域ごとに複数の店舗が同グルメの提供に参加して実施されている。

(2016-12-20)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む