カデシュ(その他表記)Kadesh

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カデシュ」の意味・わかりやすい解説

カデシュ
Kadesh

シリア西部のオロンテス川沿岸にあった古代の町。現タルアンナビミンド。トゥトモス3世 (在位前 1504~1450) 時代のエジプト記録に現れ,前 1370年頃よりヒッタイトが支配するまでエジプトの影響下にあった。ラムセス2世 (在位前 1304~1237) 時代ここで行われたエジプトとヒッタイト間の激戦は有名。「海の民」の侵入により滅びた。パレスチナ同名の町はカデシュ・バルネアとして区別される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む