かなや

精選版 日本国語大辞典 「かなや」の意味・読み・例文・類語

かな‐や

  1. ( 終助詞「かな」に間投助詞「や」の付いたもの ) 感動詠嘆気持を表わす。〔色葉字類抄(1177‐81)〕
    1. [初出の実例]「ものいはぬ四方のけだものすらだにもあはれなるかなや親の子を思ふ」(出典:金槐和歌集(1213))
    2. 「悲しきかなや。父の心を知りたれば、人の最後も今を限りなり」(出典:義経記(室町中か)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む