カニャークマリ(その他表記)Kanya Kumari

デジタル大辞泉 「カニャークマリ」の意味・読み・例文・類語

カニャー‐クマリ(Kanya Kumari)

インド南部、タミルナドゥ州の町。インド半島最南端に位置するコモリン岬があり、アラビア海インド洋ベンガル湾が合する。ヒンズー教聖地であり、クマリアンマン寺院には多くの巡礼者が訪れる。インド独立運動の指導者ガンジー遺灰が流された地としても知られ、記念堂がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のカニャークマリの言及

【コモリン[岬]】より

…古くは,プトレマイオスの地図にコマリア・アクロンKomaria Akronと記載され,マルコ・ポーロもコマリComariと呼んだ。独立後は,岬の先端に建つ処女神クマリを祀る寺院の名にちなんで,カニヤー・クマリKanyā Kumariと呼ぶ。西ガーツ山脈の南方延長は南サヒヤードリSouth Sahiyādori山塊となるが,コモリン岬はその南端が浸食されて標高20~50mの広い台地となっている部分にある。…

※「カニャークマリ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む