カノン砲とロケット砲

共同通信ニュース用語解説 「カノン砲とロケット砲」の解説

カノン砲とロケット砲

いずれも大砲一種カノン砲は長射程で射撃するために長い砲身から砲弾を平らな弾道で発射する。他の火器に比べ砲身は大型で重量も大きい。自走式や固定式があり野戦火砲の骨幹を形成する。ロケット砲は砲弾に薬室があり、自力で飛行する仕組み。複数の発射器を持つものは多連装ロケット砲と呼ばれる。(台北共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む