カノン砲とロケット砲

共同通信ニュース用語解説 「カノン砲とロケット砲」の解説

カノン砲とロケット砲

いずれも大砲一種カノン砲は長射程で射撃するために長い砲身から砲弾を平らな弾道で発射する。他の火器に比べ砲身は大型で重量も大きい。自走式や固定式があり野戦火砲の骨幹を形成する。ロケット砲は砲弾に薬室があり、自力で飛行する仕組み。複数の発射器を持つものは多連装ロケット砲と呼ばれる。(台北共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む