カラクサシダ(読み)からくさしだ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カラクサシダ」の意味・わかりやすい解説

カラクサシダ
からくさしだ / 唐草羊歯
[学] Pleurosoriopsis makinoi Fomin

イノモトソウ科シダ匍匐(ほふく)する根茎から長さ2~8センチメートルの2回羽状分裂の葉をまばらに出す。全体に毛が生える。裂片は長楕円(ちょうだえん)形で、ほぼ全面胞子嚢(ほうしのう)群がつく。日本各地の深山の湿った岩石樹幹に着生する。

西田 誠]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む