ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カラリーパヤット」の意味・わかりやすい解説 カラリーパヤットKalarippayat インド南部地方の武術。14世紀頃,ナヤール (兵士) カーストが共同体をつくり,そこでの軍事的な身体訓練が洗練されて今日のような武術になった。カターカリやヤクシャガーナなどの舞踊劇にも影響を与えたという(→インド舞踊)。カターカリの足の使い方はカラリーパヤットの鳥や動物の動きに似ており,その影響がうかがえる。ケララ州の州都ティルバナンタプラムに訓練学校がある。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 正看護師/准看護師募集!/夜勤なし/新宿駅徒歩3分/年間休日120日程 新宿駅前婦人科クリニック 東京都 新宿区 月給35万円 正社員 介護老人施設での看護師 医療法人泰山会 大阪府 大阪市 月給23万9,000円~24万4,000円 正社員 Sponserd by