先天的に色の見え方が一般と違う色覚障害の人は日本人男性の5%、女性の0・2%とされるが外見上の違いはないため周囲が気付かず、生活上の困難が放置されがちだ。表示方法の工夫でこの壁をなくすカラーユニバーサルデザインの取り組みは印刷、広告などの業界を中心に広がっており、今では鉄道路線図や各地のハザードマップなどにも採用されている。色覚障害がある人は世界中にいるが、この取り組みでは日本が最も進んでいる。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新