カリクスツス(その他表記)Calixtus (Kallissen), Georg

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カリクスツス」の意味・わかりやすい解説

カリクスツス
Calixtus (Kallissen), Georg

[生]1586.12.14. シュレスウィヒ
[没]1656.3.9.
ドイツのプロテスタント神学者。教会一致運動先駆者。ヘルムシュテット大学で学び,1614年同大学神学教授。ルター派改革派,それにカトリック教会の3派の教義上の調停をはかろうとした。宗派間の教理論争がとりわけ激しかった当時にあって,彼の折衷主義は3派から批判され,特にルターの義認論理解をめぐって,ルター派から攻撃された。主著『キリスト教要綱』 Disputationes de praecipuis religionis christianae capitibus,epitome,theologiae moralis (1634) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む