カリクスツス(その他表記)Calixtus (Kallissen), Georg

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カリクスツス」の意味・わかりやすい解説

カリクスツス
Calixtus (Kallissen), Georg

[生]1586.12.14. シュレスウィヒ
[没]1656.3.9.
ドイツのプロテスタント神学者。教会一致運動先駆者。ヘルムシュテット大学で学び,1614年同大学神学教授。ルター派改革派,それにカトリック教会の3派の教義上の調停をはかろうとした。宗派間の教理論争がとりわけ激しかった当時にあって,彼の折衷主義は3派から批判され,特にルターの義認論理解をめぐって,ルター派から攻撃された。主著『キリスト教要綱』 Disputationes de praecipuis religionis christianae capitibus,epitome,theologiae moralis (1634) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む