カルクアルカリ花崗岩(読み)カルクアルカリかこうがん(その他表記)calc-alkali-granite

岩石学辞典 「カルクアルカリ花崗岩」の解説

カルクアルカリ花崗岩

花崗岩アルカリ長石斜長石の両方を含み,斜長石の量が目立って多く,黒雲母,白雲母,角閃石,輝石または電気石をもつ岩石[Rosenbusch : 1907].リンドグレン鉱物容量比正長石:斜長石≧1:2以上の岩石とした[Lindgren : 1900].イディングスは1892年に化学組成からカルクアルカリ岩の分類を行い,その後ピーコックアルカリ─ライム指数(alkali-lime index)が56~61にある岩石とした[Iddings : 1892,Peacock : 1931].カルク─アルカリ花崗岩もおおよそこの考え方にしたがっている.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む