カワスズメ(読み)かわすずめ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カワスズメ」の意味・わかりやすい解説

カワスズメ
かわすずめ

硬骨魚綱スズキ目カワスズメ科の淡水魚で、アフリカ東部から南部原産地日本には1954年(昭和29)ごろ、食糧危機を救う魚として期待されて移入され、和名よりもティラピアの名で知られている。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カワスズメ」の意味・わかりやすい解説

カワスズメ
Oreochromis mossambicus

スズキ目カワスズメ科の淡水魚。野外では体長 30cmをこえるが,水槽内では 20cm内外。体は側扁し,基底の長い背鰭をもつ。体色は灰茶色を基調とし,銀色に光る鱗をもつ。卵は雌の口中で保護され,そこで孵化する。食用あるいは観賞用として輸入された熱帯魚で,日本各地の温泉地の池などで自然繁殖している。東アフリカ原産。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android