カンブリア爆発(読み)カンブリアバクハツ

デジタル大辞泉 「カンブリア爆発」の意味・読み・例文・類語

カンブリア‐ばくはつ【カンブリア爆発】

古生代カンブリア紀初頭、約5億4千万年前から5億年前頃に、今日見られる動物多くが一気に出現した現象先カンブリア時代エディアカラ動物群が衰退したのち、世界中で急激に種の多様化が進んだと考えられ、カナダロッキー山脈で見つかったバージェス頁岩動物群が知られる。カンブリア紀の大爆発。カンブリア大爆発

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む