カーキナーダ(その他表記)Kākināda

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カーキナーダ」の意味・わかりやすい解説

カーキナーダ
Kākināda

インド南東部,アンドラプラデーシュ州北東部の港湾都市。ゴダバリ川三角州の北東部に位置し,ベンガル湾にのぞむ。三角州の先端部から延びる屈曲した砂州がカーキナーダ湾を囲み外洋から守られているが,湾内が浅いため船舶は港から約 10km沖に投錨する。製粉,機械工業が盛んで,オートバイや搾油機械などが,周辺で産する米,綿花,ナンキンマメサトウキビタバコなどとともに船積みされる。ゴダバリ川三角州の運河網により周辺都市と結ばれる。アンドラ大学の多くのカレッジがある。人口 27万 9875 (1991) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む