カール・ウイルヘルム・W.オストワルト(その他表記)Carl Wilhelm Wolfgang Ostwald

20世紀西洋人名事典 の解説

カール・ウイルヘルム・W. オストワルト
Carl Wilhelm Wolfgang Ostwald


1883.5.27 - 1943.11.22
ドイツの化学者。
コロイド化学講座初代教授
リガ生まれ。
Wilhelmの長男として生まれる。ライプチヒで生物学者として出発し、’08年にKolloid-Zeitschrift(「コロイド雑誌」)、’10年Kolloidchemische Beihefteを創刊する。1915年にコロイド大学の教授となる。’22年にコロイド化学講座の初代教授をつとめる。コロイド化学を国際的に新分野として認めさせる貢献を果たす。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む