カール・クリスチャン・L.ホーファー(その他表記)Karl Christian Ludwig Hofer

20世紀西洋人名事典 の解説

カール・クリスチャン・L. ホーファー
Karl Christian Ludwig Hofer


1878.10.11 - 1955.4.3
ドイツ画家
造形美術大学学長(ベルリン)。
カールスルーエ生まれ。
ドイツの画家で、強調された輪郭線や鋭く対比された色面をを生かし、独特の様式を作り上げた。1920年より14年間ベルリンの造形美術大学教授として活躍。その後ナチスによって罷免を受けるが、’45年復職し同学長に就任した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む