カールコルシュ(その他表記)Karl Korsch

20世紀西洋人名事典 「カールコルシュ」の解説

カール コルシュ
Karl Korsch


1886 - 1961
ドイツマルクス主義者
元・チューリンゲン州法相,元・イエナ大学教授。
ドイツやスイス英国の大学で学び、1914年帰国する。’18年独立社会民主党に入党し、チューリンゲン州法相やイエナ大学教授を歴任する。’23年左派の指導者として活動するが、’26年コミンテルン路線批判により除名される。’28年政治活動から退き研究著述に専念し、’33年デンマークや英国を経て米国に亡命する。著書に「マルクス主義哲学」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む