カールマルクス通り(読み)カールマルクスドオリ

デジタル大辞泉 「カールマルクス通り」の意味・読み・例文・類語

カールマルクス‐どおり〔‐どほり〕【カールマルクス通り】

Karl-Marx-Alleeドイツの首都ベルリンにある通り。市街東部、旧東ベルリンアレクサンダー広場とフランクフルト門を結ぶ。全長約2.5キロメートル。1949年から1961年までスターリン通りとよばれ、スターリン様式の建造物が立ち並ぶ。東ドイツ時代の街並みが残り、文化財に指定されている。カールマルクスアレー。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む