ケムニッツ(読み)けむにっつ(その他表記)Chemnitz

デジタル大辞泉 「ケムニッツ」の意味・読み・例文・類語

ケムニッツ(Chemnitz)

ドイツ東部、ザクセン州都市。1953年から1990年までの名称はカールマルクスシュタット。中世より織物業で栄え、東ドイツ時代に同国最大の工業都市の一つとなった。現在も自動車製造、機械工業が行われる。ケムニッツ工科大学が所在。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ケムニッツ」の意味・わかりやすい解説

ケムニッツ
けむにっつ
Chemnitz

ドイツ東部、ザクセン州の工業都市。1953~90年はカール・マルクス・シュタットKarl-Marx-Stadtと称し、「ザクセンのマンチェスター」とよばれる織物の町であった。エルツ山脈から流下するケムニッツ川の幅広い谷の標高309メートルにあり、人口25万9200(2000)。14世紀に皇帝建設都市として、交易、手工業が発達し、工業の多いザクセン地方のなかでも第一の都市であった。1800年以降、蒸気力とジャカード織機に支えられて綿織物工業が急速に発展し、また古い鉱業基盤のうえに、機械、機関車、自動車、鋳物、電気工業が発達した。1964年に工業大学が創立された。

 織物工業の起源は、土着のリンネルを原料とした、農家の主婦による中世の織物であった。やがてマケドニアの木綿や、さらには羊毛、絹などの輸入により、織物工業が続いてきた。

[佐々木博]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ケムニッツ」の意味・わかりやすい解説

ケムニッツ
Chemnitz

ドイツ東部,ザクセン州の都市。1953年から90年まではカールマルクス・シュタットKarl-Marx-Stadtと称していた。人口26万3222(1999)。東ドイツ時代は同国最大の工業都市のひとつで,同国工業生産の3%を占めた。鉄道・高速道路の結節点である。1165年に自治権を得て以来,16世紀にはザクセン選帝侯領最大の麻織物の町として栄えた。16世紀半ば近代鉱物学・冶金学の祖G.アグリコラ市長をつとめた。一時衰退したが18世紀末以降発展し工業都市となる。早くから労働運動が盛んで,ワイマール共和制期には共産党が強かった。第2次大戦で戦禍をうけたが復興し,とくに工作機械車両製造が盛ん。工科大学がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ケムニッツ」の意味・わかりやすい解説

ケムニッツ
Chemnitz

旧称カルルマルクスシュタット Karl-Marx-Stadt (1953~90) 。ドイツ東部,ザクセン州の都市。ドレスデンの南西約 60km,エルツ山地北麓のケムニッツ川岸に位置する。 12世紀プラハへの塩輸送路に沿う商業中心地として成立,1143年に都市権を獲得。 1308年にマイセン辺境伯ウェッティン家領となる。 14世紀中頃から麻,綿織物業が興り,17世紀にはメリヤス工業が,また 19世紀にはザクセンの炭田を背景に機械工業が加わった。 1800年ドイツ最初の紡績機が稼働し,最初のミシンと機関車の製造地。第2次世界大戦で大きな被害を受けたが復興し,現在は交通の要地を占める工業中心地として織物,自動車,機械,化学などの工業が盛ん。 1952年ケムニッツ県,53~90年カルルマルクスシュタット県 (旧東ドイツ) の県都。 1136年創設のベネディクト会修道院は 1540年城として要塞化され,現在は博物館になっている。ほかに新 (1911) ,旧 (1496) の両市庁舎,歌劇場,博物館などがある。人口 24万3089(2010)。

ケムニッツ
Chemnitz, Bogislaw Philipp von

[生]1605.5.9. ポンメルン,シュテティン
[没]1678.5.17.
ドイツに生れスウェーデンで活躍した国法学者,歴史家。初め軍人としてスウェーデン王グスタフ2世のもとに三十年戦争に参加したが,のち文筆に転じ,『神聖ローマ帝国における国家理性を論ず』 Dissertatio de ratione stataus in Imperio nostoro Romano-Germanico (1640) という匿名の主著で,ドイツの分権体制を擁護した。 1644年にはスウェーデン王室の修史官に任じられ,すぐれた歴史叙述を残した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ケムニッツ」の意味・わかりやすい解説

ケムニッツ

ドイツ東部,ザクセン州の都市。工業都市。1953年カール・マルクス・シュタットと改称したが1990年現称に復した。中世以来ザクセン地方の織物業の中心地。また19世紀半ばからドイツ労働運動の中心。機械・車両・金属・繊維工業が行われる。24万3200人(2011)。
→関連項目ザクセン

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android